取引所の使い方とおすすめ購入品
目次
取引所とは?

取引所とは、プレイヤー同士でアイテムの売買を行うことができるコンテンツです。右上からメニューを開き「取引所」の項目をタップすることで行くことができます。
アイテムの購入にはシルバーを使用し、アイテムを売却すると手数料を差し引いた分のシルバーを獲得できます。キャラクターの戦闘力のアップやシルバー稼ぎにも活用でき、初心者から上級者まで幅広く利用されています。
ここでは、取引所の使い方とおすすめ購入品を紹介していきますので、ぜひ攻略の参考にしてください。
取引所の主なメリット
パールで購入するアイテムも獲得できる

取引所では、一部のパールでしか購入できないアイテムが取引可能です。
パールを使いたくないプレイヤーはシルバーで購入でき、シルバーが足りてないプレイヤーにとっては売ることで大量にシルバーを獲得するのに利用できます。
取引可能パールアイテム
・ペット
・衣装(アバター)
・外見変更券
・戦闘、領地、闇の精霊Plus
・搭乗物関連
より高い等級のアイテムを獲得できる

シルバーを支払うことで、より高い等級や効果を持つアイテムを獲得しやすくなります。ただし需要が高いほど、購入額が高くなるので注意しましょう。
シルバー稼ぎに利用できる
人気の高い伝説級以上の装備品、高い等級のブラックパールや黒いオーラなどを取引所に登録することで、大量にシルバーを稼ぐことができます。
主にサブキャラクターを作成している方は、メイン依頼のクリア報酬などから高い等級のブラックストーンや黒いオーラを獲得できるので、活用するのがおすすめです。
▼関連記事
効率の良いシルバーの稼ぎ方

ただし、アイテムの左上に「取引不可」と書いているものは取引所に登録できないので注意しましょう。
アイテムの購入方法
アイテムの購入方法は「即時購入」と「予約購入」の2種類に分かれており、用途に応じて購入方法と特徴が違うので覚えておきましょう。
即時購入

即時購入は、現在取引所に登録されてあるアイテムを購入する時に適応されます。獲得したいアイテムは取引市場からカテゴリを選択して探すことができます。
装備品に関しては等級順のソートができるほか、アイテム名を入力して検索することもできるので、こちらの機能も活用していきましょう。

基本アイテムの購入は早いもの勝ちになるため、狙っているアイテムで相場よりも安いものは積極的に購入するのがおすすめです。
また、新たに追加されたアイテムは「即時購入」ではなく「入札」となり、入札に成功すると購入できます。入札の成功は入札したプレイヤーからランダムで決定します。
誰も入札しなかったり、入札に成功したプレイヤーが購入しなかった場合、一定時間の後に「即時購入」に変わります。
予約購入

予約購入は、現在取引所に登録されてないアイテムを購入する時に適応されます。
ちなみに、ペットなどのパールアイテムは予約購入ができないため、こまめに取引所を確認するのがおすすめです。登録されるタイミングとしては、プレイヤーの動きが活発になる平日の夜や土日に登録されることが多く、ただしその分競争率も高いので注意しましょう。

購入予約は「自動購入予約」と「上限価格で競売」の2種類があり、それぞれで特徴が違います。また、合わせて10個まで購入予約として登録できます。
◆自動購入予約について
・現在の取引予約者のうち、任意で対象を選定し購入。
・購入したアイテムは購入予約タブで受け取ることができ、仮受金が残っている限り、購入希望個数に到達するまで引き続き購入されます。
◆上限価格で競売
・最も高い価格で予約したユーザーが購入優先権を持ちます。
・購入したアイテムは予約品受け取りタップで受け取ることができ、アイテムの上限価格が購入予約金額より高くなる場合、購入することができません。
アイテムの売却方法

アイテムを売却する際は「自分のアイテム登録」に移動し、上記の画像の「アイテムを選択してください」のところをタップします。

続いて、目当てのカテゴリをタップし、自分の登録したいアイテムを選択しましょう。

登録する際に、1個あたりの価格を決めることができます。需要のあるアイテムなら上限価格でもすぐ購入されることが多いですが、登録するアイテムによっては一定時間内に購入されない場合があります。そのため、価格はゲーム内の需要と供給を判断したうえで設定するのが良いでしょう。

購入されると「精算」となり、金額に応じてシルバーが獲得できます。ただし、アイテム取引手数料として30%引かれてしまうので注意しましょう。
おすすめの購入品
パール商品では、特にペットは登録されていたら即購入するのがおすすめです。枠が埋まっていても世代を上げたり厳選するのに使用することができます。
また、衣装なども稀に登録されることがあり、狙っているアイテムがあれば常に意識しておくと良いでしょう。
その他にも、戦闘力を上げたいプレイヤーは
・現在装備しているアイテムより等級が上の装備
・図鑑などに登録できるアクセサリー
・攻撃力増加や防御力増加のスキル教本
などは購入できる範囲で狙っておきましょう。